![♥akn♥](http://emoji.ameba.jp/img/user/mi/mini-minnie/965054.gif)
![sei♡](http://emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/877757.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ](http://stat001.ameba.jp/user_images/20110405/22/pu-nyan1020/f5/e5/j/o0106008011148115602.jpg)
にほんブログ村
今日は2度目の更新です。
ぷにぽぽに会いに来たって方はこちらの記事です→☆
![$ぷぅにゃん日和。](http://stat.ameba.jp/user_images/20110412/00/pu-nyan1020/9f/05/j/o0320004911161031328.jpg)
今年の春先くらいでしょうか。
ぷにさんが急に咳をするようになり
点鼻のインターフェロンもステロイドも気管支炎のお薬も
全く効かず
『テトラサイクリン』というお薬に出会い
咳が止まりました。
しかしお薬をやめると
必ず2週間後に咳をするようになる。
粘膜の検査も猫風邪など全て陰性。
レントゲンでも特に肺や心臓にも異常はなし。
原因不明でした。
食欲もあり、決まって咳がでるのは寝起き。
うーん。どうしたものかと思っていたのですが
その時かかってた主治医の先生は、
抗生剤をあまり飲むと効かなくなってしまうので
症状が続くなら
大学病院で『MRI』を撮った方がいいと言いましたが
どうしても、撮る気にはなれなったわたし。
食欲もある。かと言って寝起き意外咳をする様子は見られない。
不思議で仕方ありませんでした。
なぜ寝起きだけなのだろう。
テトラサイクリンは細菌に効くお薬です。
効くと言うことはなんかの細菌に感染しているからと言われました。
でも粘膜の検査は陰性。
でもこのお薬を飲むと1つだけ変わったことがありました。
それはぷにさんの涙の『量』です。
明らかに減るのです。エキゾは短頭種なので涙腺が短く
どうしても涙の量が多くなってしまいます。
しかしテトラサイクリンを飲むとみるみるおめめの
まわりがキレイになり涙の量が軽減。
これは素人の勝手な推測ですが
目と鼻はつながってる。
もしかしたら寝起きに涙が詰まって咳のようなくしゃみのような
ものが出てるのではないかと思いました。
お友達が東大の先生に動画を見せて聞いてくれたりもしました。
動画です↓
その東大の先生の見解は
『逆くしゃみ』でした。
主に鼻の短いわんこに多いのですが
猫にも逆くしゃみという症状があるそうです。
吸い込む形のくしゃみ。
とくに治療法はなく、
かと言って体に悪い症状でもない。
ほっとくしかないのです。
この東大の先生の『逆くしゃみ』という見解に救われました。
ただでさえエキゾは鼻ぺちゃで麻酔のリスクがあがります。
できればMRIは撮りたくない。
でもこの時の主治医の先生は
『この種類は弱いから』
『できたらすぐにMRIを』
症状が悪化してるわけでもないので
麻酔をかけてまでとる必要があるのか??と悩んでました。
弱いから、弱いからと毎回言われるたびに凹んでいくわたし。
MRIに踏み切らないわたしを見て
イライラする先生^^;
この先生とは波長が合わない。
そう思い、この時ちょうどぽしゅを迎え入れていたので
ぽしゅの去勢手術はここでしたくない。
別の病院を探そう。
それで別の病院へ行ってみました。
その時出会ったのが素敵な女の先生でした。
にゃんこを飼っていて口調も優しく、ちゃんと患者さん目線と
医者目線での見解を話してくれる。
ぷにさんの動画も一緒に見せました。
その先生も、くしゃみに見えるとおっしゃいました。
この時ぷにさんはテトラサイクリンをやめて2ヶ月以上経過。
まだ寝起きのくしゃみ症状はあったものの、
回数は増えることなく、いつも寝起きだけ。
先生は、
もし自分の家の猫が同じ症状だったら
わたしはMRIは撮らないかな。
猫も人間と一緒でね、
検査して原因を追求するのも大事だけど
追求しすぎて具合いが悪くなっちゃうこともある。
麻酔をかけてまで撮るメリットがあると言ったら
今は様子見でいいんじゃないかな。
もちろん回数がどんどん増えるなら必要だけど
休薬して2ヶ月たって何か原因があったら
どんどん増えるはずだから。
この言葉にわたしは本当に救われて、
ふっと楽になりました。
MRIを撮らないことで
わたしはぷにさんの飼い主失格なんじゃないか。
原因を追求した方がいいんじゃないか。
ずっとずっと色々考えてました。
でも先生に様子を見てもいいんじゃない??と言われたことで
ずっと苦しかった胸のつっかえが取れたのです。
ここの病院に決めようと思いました。
そしてほどなくして
ぷにさん
結膜炎発症^^;
おめめを掻きむしり
お岩さん状態に^^;
この時に抗生物質と少量のステロイドの注射を打ってもらい
目薬を頂きました。
この結膜炎になったことで
ぷにさんのくしゃみの原因がなんとなくでは
あるが分かったのです。
当たり前ですが、結膜炎になったことでぷにさんは毎日点眼の日々でした。
しかし、この点眼をすることによって
おめめだけではなく、
くしゃみもでなくなりました。
目が良くなって目薬をやめると
何日かして寝起きにくしゃみがでる。
やはり寝起きに涙が鼻の方に詰まって
それを出そうとして逆くしゃみという症状が出てるのでは??と。
目薬をすることによって
涙腺が浄化される。
くしゃみがでたら目薬をする。
そうすると回数が明らかに減ります。
なんだか目からうろこでした^^
分からなかったことが
すこし手の届く距離まで来てくれた気がして
本当にうれしくなりました。
今ぷにぽぽ。を担当してくださってる女の先生は
本当に素敵な先生です。
ぽしゅの去勢手術をしてくださった時も不安なわたしに
麻酔の機械なども見せてくれて丁寧に説明してくださいました。
そして今日、ぷにさんの目薬を貰いにいったら
なんとその先生1月10日で退職するとのこと。
ショックすぎるんですけどぉおおおお。(´д`lll)
素敵な先生にやっと出会えて
ここの病院に決めた―と思っていたのに。。
でも1度院長先生にぷにさんを診て頂いた時
院長先生も優しい方だったので、
何かあったらこの病院へは通うつもりなのだけど・・・
でも今の先生大好きだったのになぁ・・・。
ぽしゅ君
ぷにさん
ってあだなで呼んでくれたりして。
あったかい先生だったのです。
2月頃にぽしゅの体重の経過を見せに来てくださいねって
おっしゃってたので
先生が辞める前に連れて行こうかなと考え中。。。
はぁ~
ショックすぎてブログ更新しちゃいました(笑)
ぷにさんのくしゃみは点眼にする前までは
1日寝起きのたびにしていました。
6回くらいはしてたんじゃないかな!>
今はしない日の方が多くしても1日1~2回。
もちろん回数などが増えるようであれば
細かい検査をしようと思いますが
今は点眼で様子を見ようと思っています。
病院を変えることで見えることって
やはりあるんだなって痛感しました^^
セカンドオピニオンは大切ですね!
長文を最後まで読んでくださってありがとうございました^^
![にゃん](http://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hinomaru--kinoko/2158990.gif)
![にゃん](http://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hinomaru--kinoko/2158979.gif)
明日の更新の励みになります!!^^
ぽちっとクリック2ヶ所おねがいにょ♪
![にゃん](http://emoji.ameba.jp/img/user/hi/hinomaru--kinoko/2158974.gif)
![sei♡](http://emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/877757.gif)
![sei♡](http://emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/877757.gif)
![sei♡](http://emoji.ameba.jp/img/user/se/seichigo/877757.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ エキゾチックショートヘアへ](http://stat.ameba.jp/user_images/20130910/20/pu-nyan1020/1f/ae/g/o0366023412679297038.gif)
にほんブログ村
![ぷぅにゃん日和。](http://stat.ameba.jp/user_images/20130125/14/pu-nyan1020/a0/6d/g/o0198020012391165734.gif)
ぽちっとクリック忘れないでにょ
![$ぷぅにゃん日和。](http://stat.ameba.jp/user_images/20120403/23/pu-nyan1020/b6/d3/g/o0020002011894156012.gif)
1日ワンクリック有効にょ!ランキングのポイントに反映されるにょ!
いつもありがとうにょ~!!
Amazonにリンクしています!^^
もしよかったらGETしてくださいね♪↓
![ぷぅにゃん日和。](http://stat.ameba.jp/user_images/20131205/22/pu-nyan1020/0f/d8/p/t02200284_0310040012771507698.png)
ぜひ無料なのでアイコンアプリダウンロード
お願いします^^↓
![](http://stat.ameba.jp/user_images/20131217/22/pu-nyan1020/b3/c1/p/o0207020712783904199.png)
見出し、記事、写真の無断での使用はやめてにょ♪Copyright©なっつ。